市議会サイトトップへ
会議録検索サイトへ
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
会派名でさがす
/
日本共産党 下関市議団
本会議でさがす
委員会でさがす
議員名でさがす
会派名でさがす
操作方法について
日本共産党 下関市議団
第1回定例会 2月13日(木) 本会議(個人質問2日目)
桂 誠 議員
1.高齢化社会に向けての道路維持管理業務
2.地域医療確保対策業務、豊田中央病院医師確保対策事業
再 生
第1回定例会 2月13日(木) 本会議(個人質問2日目)
桧垣 徳雄 議員
1.地球温暖化対策業務
2.基幹業務システム標準化業務
3.斎場管理業務
再 生
第1回定例会 2月12日(水) 本会議(個人質問1日目)
片山 房一 議員
1.介護人材確保支援事業について
2.放課後児童クラブ運営業務(民間委託拡充)について
再 生
第4回定例会 12月16日(月) 本会議(一般質問5日目)
片山 房一 議員
1.市道の維持管理と安全の確保
2.高齢者が住み続けることができる地域に
3.市民が主役の行政を――当事者の意見を中心に据えた行政に
再 生
第4回定例会 12月16日(月) 本会議(一般質問5日目)
桧垣 徳雄 議員
1.中学校の修学旅行について
2.お悔み手続のワンストップサービスについて
3.第3次総合計画について
再 生
第4回定例会 12月13日(金) 本会議(一般質問4日目)
桂 誠 議員
1.有害鳥獣対策
2.空き家対策
3.マイナンバーカード健康保険証
再 生
第3回定例会 9月20日(金) 本会議(一般質問5日目)
桂 誠 議員
1.太陽光発電事業と地域環境との調和
2.買物困難者支援
3.海洋ごみ対策
※通告一覧表と発言の順番が異なります。
再 生
第3回定例会 9月19日(木) 本会議(一般質問4日目)
片山 房一 議員
1.パートナーシップ宣誓制度について
2.市職員の4割2,000人の会計年度任用職員の処遇改善
3.市立大学の民主的な運営のために
4.防災対策について
再 生
第3回定例会 9月13日(金) 本会議(一般質問1日目)
桧垣 徳雄 議員
1.短時間の激しい雨に対する浸水対策について
2.砂子多川の河川環境整備について
3.増え続ける一人暮らし高齢者が安心して生活できるために
再 生
第2回定例会 6月24日(月) 本会議(一般質問4日目)
桂 誠 議員
1.再生可能エネルギーと風力発電事業における環境問題
2.下関市が生き残っていくための人口維持の取組
3.市営住宅の問題
再 生
第2回定例会 6月20日(木) 本会議(一般質問2日目)
片山 房一 議員
1.旧統一教会の公共施設使用について
2.下関市立大学の現状と課題
3.市の会計年度任用職員(非正規職員)の現状と課題
再 生
第2回定例会 6月19日(水) 本会議(一般質問1日目)
桧垣 徳雄 議員
1.都市計画の取組方針について
2.公共施設等総合管理計画について
3.教科書採択について
再 生
第1回定例会 3月11日(月) 本会議(個人質問3日目)
桧垣 徳雄 議員
1.地域新電力事業
2.市営墓園の今後の整備
3.斎場費
4.インクルーシブ公園整備事業
再 生
第1回定例会 3月6日(水) 本会議(個人質問1日目)
桂 誠 議員
1.中山間地域におけるいきいきシルバー100の利用
2.中山間地域の医療確保
3.誰もがデジタル社会に対応するために
再 生
第1回定例会 3月5日(火) 本会議(代表質問2日目)
片山 房一 議員
1.令和6年度予算の基本的な考え方
2.子育て支援策
3.人口減少対策
4.防災対策
5.安全・安心の街
6.住環境整備
7.農業振興
8.観光施策と住民福祉の増進
再 生
戻る